bookmark_borderデトロイト美術館のゴッホ付箋

今日のこの1品。
デトロイト美術館のゴッホ付箋です。

たしか友達に貰ったと思うんですけど、もしかしたら自分で買ったかしら?というくらい自分でも買っていそうな好みのタイプの好きな付箋。
デトロイトに行ったわけでは無いはずで、ミュージアムショップ好きの友達なのでデトロイト美術館展で買ってくれたんだと思います。
メイドインジャパンと書いてありますもので。

ゴッホの自画像の付箋なんですけど、四角じゃない形にしちゃうあたりが良いです。
ミュージアムショップってわたしも大好きなんですけど、ちょっと面白いものが多くて、ふざけてる感じが好きです。
ラッセンよりふつうにゴッホが好き。

こちらは付箋として何かに貼り付く能力としては2くらいしかないですけど、イイんです。
ゴッホのメモ帳がついでにちょっと貼り付く、くらいの感覚でもはや儲けものみたいに思っています。

家政婦は見た、ならぬゴッホは見た、状態になっている顔に生活感が溢れるゴッホ氏。
眉間に「通信費」と書かれる日が来るなんて想像すらしていないでしょう。
ちなみに通信費は携帯代で言うと、夫婦2台分で2千円という予算設定となっており、5年くらい前は携帯代が2台で2千円で済む日が来るなんて、それはもうゴッホが眉間に通信費と書かれることくらい想像すらしておりませんでした。
格安SIM様様です。

費用項目と値段を書いて家計ボックスであるナカバヤシのドキュメントファイルに張り付けているのですが、いかんせん貼り付く能力が2しかないもんで、貼っては落ち貼っては落ち、となっており帽子のツバの部分が折れ曲がったりなんかしてます。
でもいいの、可愛いから。

右サイドのシルエットで行ったら伏せをするゴールデンレトリーバーに見えなくもないですが、その実は麦わら帽子を被る青い衣のゴッホでありまして、実際のこの絵は100おくえんとかするみたいよ、100おくえん。
10,000,000,000円。
このゼロの数を見てぱっと見で100億円って瞬時に分からないので、やっぱり今からでもカンマの位置を4桁単位にした方がいいと思うんだよね。
前にも言ったような気がしますけれども。

1万円だったら10,000円ではなくて1,0000円。
そうすれば100億円は100,0000,0000となり、数えやすいと思うんだけど、100億を数える機会が無いから、まあいいとするか。

100億の絵を持つより付箋のほうが良い、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「ミュート」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


bookmark_borderLibbeyのウォーターボトル

今日のこの1品。
Libbeyのウォーターボトルです。

Libbeyって聞き覚えあるわね、と思ったら以前にご紹介したスタッキングできるワイングラスと同じメーカーでした。
なんだかちょっと可愛いガラスのコップとか容器とかが多くて見るとなにかしら欲しくなりがちなメーカーさんですね。
しかもお値段がお手頃でそんなところも嬉しいです。

蓋つきのガラスのボトルが500円くらいで買えるってスゴイと思うんですけど、たしか我が家が買った時もっと高かったような気がしておりワナワナしています。
千円超えていたような気がするのですが、それでも個人的にはいいお買い物って感じです。
と言ってもわたしは使っていないんですけどね。
そうでス。
こちらのウォーターボトルは夫の寝る時専用ウォーターボトルでございます。
でも、こんなんありまっせ、と見つけたのはアテクシ。

もともとはそんな慣習無かったのに、寝る時に枕元に水を置いておきたいと言い出した夫なのですが、ふつうのコップとかマグカップとかだと埃が入りそうだしコップを倒したら水がバシャーになるので、何か蓋がついているやつがいい、と言っておりまして。
しかも、洗った時に洗剤の匂いが付くのが嫌だからプラスチックのボトルは不可。
じゃあ350㎖のペットボトルの水でいいじゃん、と思ったのですが、そこまで量を飲むわけじゃなくて、一口ふたくち飲めればいい。

え、じゃあ飲まなくていいんじゃね?
という言葉が喉元まで出てきて、と言うかひと口ゲロくらい出ましたけど、そこからグッと飲み込んでご希望に添えるものを探しました。

要するに、夫のイメージしているものは冠水瓶というやつなんですよね。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%86%A0%E6%B0%B4%E7%93%B6&i=kitchen&crid=2AJQ1RCGG01BK&sprefix=%E5%86%A0%E6%B0%B4%E7%93%B6%2Ckitchen%2C155&ref=nb_sb_noss_1

こういうやつ。
昭和な応接室とか、VIPが泊まる病院とかにありそうなやつ。
あれはなんていう名前なんだろう?と思って以前に「水差し」とかで検索していましたが、これのことを冠水瓶と呼ぶことを今日初めて知りました。

これだとガラスで小さいフタ兼コップがついているので、使い勝手がよく、枕元に置くにはちょうど良いサイズ感。
ただ、やっぱり応接室っぽいデザインというか、高級感のあるデザインというか、それっぽいところに置いてある分には絵になりそうですが、我が家の寝室っぽくはない。
あっさりとシンプルなデザインのものもありますが、6千円とかしているのでトゥーマッチな感が否めず、決めかねていたところ、何かの拍子に検索したらこちらのLibbeyのウォーターボトルが出てきまして、
これやないかい!
ということでプレゼンしましたら気に入っていただいたのでご購入と相成りました。

バキバキに凍った南アルプス天然水が550㎖サイズなので、比べるとほぼ同じくらいのサイズ感です。
これに3分の1くらいしか水を入れていないので、欲を言えばこれの半分くらいのサイズでも良かったのですが、シンプルなグッドデザインのガラスで蓋つきボトルってあんまりお見掛けしないので、とても良いなぁと思います。

蓋もシリコンがついていて、開けるときに
「ポンッ」
ていう音が鳴るくらいしっかり密閉している感じなので、ちょっとガタンと倒したくらいだったらたぶん水が漏れない気がする。

夫は最近ハマっている塩水をこれに入れて寝室に日々運んでおります、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「付箋」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


bookmark_borderOHMのシュレッダー

今日のこの1品。
OHMのシュレッダーです。

シュレッダーって家庭内でお使いでしょうか。
どうなんでしょうかね。
我が家は10年ほど前からシュレッダーがあるのですが、ついに先代のシュレッダーがうんともすんとも動かなくなりまして、最近新しいシュレッダーを購入しました。

先代のシュレッダー氏はアイリスオーヤマさんのもので、白いボディでスッキリしていてなかなか良かったのですが、シュレッダーとして紙を裁断しなくなったそこそこの箱状の物体を放置するわけにもいかないですしね。
個人情報などを切り刻んでゴミにしてくれていた先代シュレッダーですが、先代ご自身がゴミとなる事態となりまして、新たなシュレッダーを探し始めると、意外とピンとくるものが無いんですよね。

その理由は一択なんですけど、我が家のシュレッダーの置き場所というのが、個の造作ソファの下でして、ここに置くという縛りがある以上、高さ制限が出てくるんですよ。

ソファ下に収まる先代アイリスオーヤマ氏。
ここに置くという縛りが無ければいくらでも数多あるシュレッダーの中から選ぶことが出来るわけで、それこそ先日ご紹介したフェローズもシュレッダーを販売していますし、スタイリッシュなシュレッダーもそこそこございます。

ところが、ここの下に入るシュレッダー、具体的に言うと高さ27㎝以内というシュレッダーとなるとなかなか無い。
先代を購入したころは特別高さが低いシュレッダーを買ったという認識では無かったので、このくらいの高さが一般的だったんじゃないかなと思ったんですが、ここ10数年の間にシュレッダーのトレンドが変わったんでしょうか。
たぶん、薄く細長くなってきた感じ。
幅があって寸胴、みたいなのではなく、スタイルが良くなっている感じがします。
いまのコって細くて脚長くてシュッとしているわね~、のやつ。
部屋の片隅とかデスク脇とかに置くならいいのかもしれませんが、とにかくわたしとしては高さが27㎝以下は譲れなかったのでそのタイプをネットで探していたのですが、小さぎたり薄すぎたりで
「うーむ、帯に短し襷に長しなのよね…」
とピンとくるものがなかったので、こういう時は足で稼ぐべし、とホームセンターに行きましたならばこのOHMのシュレッダーと目が合いまして、購入してきました。

こちらですと、ソファ下に収まった感じがこうなります。

サイズ良ーし!
だがしかし。
シールがいただけませんよ、シールが。
この裏面にはシールが付いているので裏面を表にすればシールは見えなくなるのですが、そうすると今度はコードが表に見えてしまうので、それはそれでいただけません。
というわけでシールを剥がそうということなんですが、このシールがペロッとキレイに剥がれないタイプのシールでして。
シールの角をカリカリとやってみますと、いわゆるシールのガワだけとれてしまい全面真っ白に残るタイプの危険性を感じました。
シールが小さければ、地道に頑張るんですけどこの大きさのシールは長い闘いになりそうだぞ…と数日放っておいたのですが、やっぱりこのシールを剥がしたいと思い、きれいなシールの剥がし方を検索し、ドライヤーで暖めながら剥がす、という方法にたどり着き、無事に剥がすことに成功しました。

あーもうほら全然違う。
スッキリ具合が雲泥の差。
ただの黒い箱となりまして非常に満足度が高いです。

そして、ハード面のことで言いますと、先代のシュレッダーと比較しますと裁断スピードが格段にアップしております。
先代のシュレッダーは散り散りに細かく切れるタイプのシュレッダーで、現在のシュレッダーは麺状に切れるタイプのシュレッダーなので、そのせいもあるかもしれませんが、一般家庭にそこまで機密情報が書かれた用紙もないので、一枚の紙が数十本の麺になれば、もうそれで良きかな、というところです。

麺の太さはフェットチーネ、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「水入れ」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


bookmark_border丸善のチーかま

今日のこの1品。
丸善のチーかまです。

チーかまと言っていいのは丸善だけっぽいですね。
チーズかまぼこを知った時点からすでにチーかまと呼ばれていた気がするのですが、丸善のチーかまではないものでも、この手のチーズかまぼこは一緒くたにチーかまと呼ばれていた気がします。
それがいつの間にか登録商標のチーかま®というマルアールマークがついておりました。

https://mrz.co.jp/product_category/chee-kama/

どちらにしても美味しいことに変わりは無いチーかまですが、小腹が空いたときに非常にちょうど良いです。
チーかまを買う頻度としましては年に数回であり、主にコンビニに行った際に目に入って買うというパターンが9割なのですが、たぶんこのくらいの頻度がちょうど良い気がしています。
やりすぎ都市伝説くらいの頻度。
次の放送を見る頃には前回なんの都市伝説をやっていたのか覚えていない程度の頻度。
前回のこととか忘れて、見るたびに「へぇ~」と新鮮に驚ける程度の頻度。

もっと頻繁だと飽きてしばらく買わなくなりそうなのですが、たまにポツッポツッとしたタイミングで買うとチーかま美味しい熱が下がらず、また次の機会に美味しく頂ける、という寸法です。
たまに食べ過ぎて飽きる食べ物があり、せっかく美味しいのに「食べ過ぎて飽きたシリーズ」というのにカテゴライズされてしまうと、なかなか次の機会に繋がりにくくなり、少々勿体ないなと思うんですよね。

先日はお好み焼きともんじゃ焼きを食べ過ぎて
「…もうしばらくお好み焼きともんじゃ焼き食べたくない、ウェップ」
という状態になりました。
たまたま行こうと思っていたお好みもんじゃ屋さんが満席だったため、プランBのお好みもんじゃ屋さんに行ったら、たまたまそちらのお店が食べ放題のお店だったんですよね。
そいで、食べ放題というのは不思議なことに腹七分目で終わることが出来ずに食べ過ぎてしまうものでして、御多分に洩れず食べなきゃ損的な思考回路になり、食べ過ぎたという単純な話です。

もうさ、中高生とかならともかく、四十路で、しかもふだんは粗食気味の夫婦が食べ放題とか行っちゃダメよね、と思いました。
まだ人数が多ければ品数が多くても一人当たりの量が少なくなるのでいろいろなものが食べられていいかもしれませんが、どれを食べてもソース味というのも相まって、なかなかヘビィでした。
箸休めとして注文したきゅうりの浅漬けにかなり救われたと言えるでしょう。

そんなわけで、食べ過ぎるとろくなことはないわな、というのを身をもって知りましたので、チーかまとは節度を持って距離を保って行きたいと思います。

昔はこの赤いテープが付いていなくて留め金の部分を咥えてネジネジして開けていた記憶がありますが、この赤いテープのおかげで容易に食べられるようになり地味にありがたいです。
ちなみにこの赤いテープはキズ隠しテープ的な意味合いで考えてよろしいんでしょうか。
一見、この赤いテープを引くとそのままくるりと剥けるような気がしてしまいますが、そうはならないってことで合ってますよね?
赤いテープを剥がすと透明のパッケージにチョイと爪痕のような横一文字のキズのようなものが現れて、そのキズを開くようにチーかまを反らせてパキッと開ける、という開け方をしているのですが、これで合ってるのかな?とちょっと思いながら食べている感じもあります。

たぶん合っている、もしくは私が毎回ハズレを引いている、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「シュレッダー」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

bookmark_borderFellowesのミニバンカーズボックス

今日のこの1品。
Fellowesのミニバンカーズボックスです。

レギュラーサイズが小さくなっただけで、ミニチュア的可愛さが出てきて良いなぁと思うのですが、これもその類かもしれません。
ミニチュアとまではいかないサイズですけど、レギュラーサイズのバンカーズボックスからしたら赤ちゃん的なサイズとなっておりまして、その大きさと言いますとこのくらい。

見てよこのお誂えサイズ。
トランプが横にちょうど良く入るサイズです。
それってつまりどのくらいなの?という話ですが、17㎝×10.5㎝×7.5㎝らしいです。
それってつまりどのくらいなの?というとこれくらい↓

百聞は一見に如かずとはよく言ったもので、センチで言われるよりも手乗りサイズを見せてくれた方が一発で分かりますね。
でも、この人の手が女性なのか男性なのか、はたまた芦田愛菜ちゃんの手なのか曙の手なのか、それ次第でだいぶ印象が変わりそうなので、一見したところで何とも言えんかもですね。
とりあえず、モデルの方の手は曙ではなさそうです。

関係ないけど、洋服をオンラインで購入する場合、着用写真があるかなしかでだいぶ売り上げを左右しそうですよね。
たまにインポートの服とかでめっちゃ可愛い、と思うものがオンラインで見つけたりするのですが、着用写真が無い場合も多々あって、そうなってくるとイチかバチか過ぎて買えません。
あとは写真ついてるのに、自分の中の固定概念があり過ぎて勝手にダマされることもございます。
先日はトングを購入したのですが、トングと言えばこの大きさ、という勝手な思い込みがあり過ぎて、届いたときに
「小っちゃっっっっっ!」
となりました。
コンパクトさが売りだったと思うのですが、よく見ないといけませんね。

そんなわけで、トランプが見事に収納できるこちらのミニバンカーズボックスは夫が3つくらい持っているのですが、必要な物を入れるためにひとつ空の状態にしてある、というので、
「でしたらばこちらご覧ください。トランプがお誂えサイズでありまして、トランプの収納のためにあると言っても過言ではございません」
的なピッタリ具合をアピールしましたが、却下されましたため、トランプは通常サイズの高さを半分にしたタイプの743というシリーズのバンカーズボックスに入れてあります。

だいたいがベーシックサイズが小さくなったという雰囲気なのですが、こちらのミニバンカーズボックスは手書き風イラストになってまして、それがいいのかどうかと言われるとわたしは首をかしげる派です。

白以外のミニバンカーズボックスは手書き風ではないのに、なぜボディが白の一番好まれるであろうこのタイプだけ手書き風イラストになっており、そこは譲れないなにかがあるのかもしれませんね。

手書き風じゃない方がもっと売れると思うねんけど、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「チーかま」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村