Libbeyのワイングラス

今日のこの1品。
Libbeyのワイングラスです。

ワイン飲まないんですけどね。
ワインに限った話でなく基本アルコールを飲まないんですけどね。

こちらはSPURのインスタグラムで見ていいなと思って購入しました。
とても小さくて足が短いタイプのワイングラスです。
いわゆる裕次郎がガウンでくるくるしているタイプとは似ても似つかないワイングラス。
ワイングラス言うてるくらいですからワイン飲むためのグラスなんでしょうけど、こんな小さいグラスでワイン飲んでいる人見たことありません。
そんなものは存在しないことは重々承知ですが、いうなれば「子供用ワイングラス」みたいな感じ。
そんなこちらのワイングラスはスタッキングも出来るということで、そのワイングラスにしては繊細さが足りない感じも良いかと思います。
550円というお手頃プライスも合わせてお子様感が可愛いです。

夫も家でアルコールを飲まないので、このグラスでちょっとおいしいジュースとかを飲んでいます。
いままで持っているガラスのコップが寸胴なタイプのコップだったので、このワイングラスでちょっとおいしい炭酸飲料とか飲むと雰囲気で美味しく感じます。
あとはシャンメリー的なやつとか。
シャンメリーって、あれはいったい何味なんだろうか。

ちょっとググってみます。



えーー
シャンメリーの定義って味関係ないらしいです。
そういえば色も赤っぽいのも白っぽいのもありますね。
開けたときにポンと音がすることと、定型のシャンメリーという刻印があるビンに入った炭酸飲料であること、という二つがシャンメリーの定義のようです。
そして、シャンメリーというのはシャンパンの「シャン」とメリークリスマスの「メリー」を掛け合わせた言葉らしいです。
どうりでクリスマスの時期しか見ないわけです。
別にクリスマス以外でもシャンメリーあったらうれしい41歳です、わたし。
しかも、どこかの会社のブランドというわけではなく「全国シャンメリー協同組合」の商標登録らしいです。
というわけで、いろんな会社のシャンメリーがクリスマス時期に子どもたち+41歳夫婦をシャンパン飲んでる風の大人っぽい雰囲気にさせているわけですね。

そんなシャンメリーを飲んでみたり、いっとき作るのにハマっていたコーヒーゼリーの容器にしたりしてこちらのリビーのワイングラスを我が家では使っています。

ワイングラスでシャンメリー飲むくらいなので、家でお酒を嗜むとか、行きつけの飲み屋があるとか、そういった大人の愉しみみたいなものとは無縁の生活を送っていますが、アルコールを美味しいと思えたら、いろんな広がりがあって楽しそうですよね。

そうなんです、まったくお酒が飲めないわけではないのですが、お酒の味があまりおいしいと思ったことがない、というのが問題ですかね。
美味しいと思わないものを飲むんだったらお茶やジュースのほうがいいか、となる感じです。
でも人生一発目のアルコールから「うまい!」って思う人ってなんだかそんなに多くはなさそうだし、言ってみれば慣れなんですかね。
ジュース好きな夫婦としては、黒木華さんと佐藤二郎さんのサントリーのほろよいのCM見て、ハピクルサワーとシュワビタサワーはもしかして美味しく飲めるかもしれないと感じていましたのでちょっと試してみたいところではあります。

最近は蜂蜜とレモン汁で蜂蜜レモンを作って寝る前に飲んでいます。
蜂蜜の甘さとレモンの酸味で美味しいんですけど、はちみつレモンサワーではなくはちみつレモン湯なあたりが、やはりどうにも大人っぽくはない飲み物です。

とりあえずビール、が未経験、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「フィルム缶」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です