今日のこの1品。
ネパールの木箱です。
義妹夫婦が一時期ネパールに住んでいた時期があり、その時のお土産で頂きました。
アクセサリーボックスっぽい感じでして時計を入れておりますが、普段時計をしない生活なので開け閉めする回数はだいぶ減っておりますね。でもこの木箱のデザインというか佇まいが可愛くて好きです。
パントリーにて異国のエッセンスをピリッと加えてくれています。
義妹夫婦がネパールに住んでいる間にわたしたちも2回ほどネパールに遊びに行ったのですが、義妹夫婦が住んでいなかったらチョイスしていない旅行先だったと思うので、とてもいい経験が出来ました。
ネパールだけでなく、基本的にアジア圏はご飯が美味しいのでそれだけで当たりな感じがありますが、ネパールは雑貨が可愛かったり宝石が安かったりと買い物天国な一面もあるかと思います。
雑貨はどこか雑なところが愛らしくて、脱力してしまう感じの可愛さがありまして、日本で作ったら良くも悪くもこうはならないよね、というものが多い感じがします。
この木箱は一見そんなに雑ではなさそうな感じがしますが、蝶番部分の釘とネジ?の位置関係が左右で違くね?とか、箱の中の側面の部分は色を塗っても塗らなくてもどっちでもヨシ、みたいな適当な部分に大らかな国民性が感じられて楽しいです。
ヒンドゥー教のガネーシャひとつとっても、なんで象の頭がくっついているかというと、象の頭になる前のまだ普通の人間だった時に
「アタシ、お風呂入るから誰か来ても通さないように見張ってて」
ってお母さんに言われて、律儀にお父さんすらも通せんぼしていたら
「お前!俺を誰だと思っているんだバッカモン!」
とお父さんがブチ切れてガネーシャの首を切り落として、ポーイッ!って放り投げちゃって、お母さんに
「アンタ!なに息子の首切り落として投げてんだよ!拾ってこい!」
って言われて、やべぇやべぇって探したけど見つからなくて
「もう、コレでいいや」
ってなって適当に象の頭を切って付けた、という話だったと記憶しているのですが、どうかしてますよね。
まぁガネーシャはインドか、という気もしますがインドとネパールはお隣さんでございまして。
ちなみにネパールでインドとの国境を見に行ったら、運動会の入場門を豪華にしたような門があって、そこをふつうに自転車に乗った人がインド→ネパール、ネパール→インドと行き来していました。
極東の島国から来たわたしは、え?国境ってこんなにガバガバなの?とカルチャーショックを受けた覚えがございます。
ちなみにちなみに、わたしはインド人とネパール人の区別が全然分かりませんでしたが、ネパールに数年住んでいた義妹は
「インドとの国境に近づくとインド人が増えてくる」
と言っていまして、見分けがつくようになっていました。
義妹いわく、インド人はネパール人よりも頭が小さくてスタイルが良いようです。
国境というよりももはや県境、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。
次回のこの1品は「小さいバッグ」です。
また次回。