bookmark_borderアルピナウォーターのウォーターサーバー

今日のこの1品。
アルピナウォーターのウォーターサーバーです。

もともと職場でアルピナウォーターを使っていまして、コレが家にあったらめっちゃ便利じゃん、というところから家に置き始めました。
かれこれ7年?8年?くらい使っているのですが、ずっとアルピナウォーターを使ってきたので他のメーカーのウォーターサーバーは使ったことがありません。
ただ、引っ越しをする時などにほかのメーカーなども検討してみてはいまして、その結果いろいろなメーカーでそれぞれ良いところがあり、みんな違ってみんな良いんだけど、わたしのライフスタイルにはアルピナウォーターが合っているという答えが導き出された次第です。

https://www.alpina-water.jp/

まず、わたしがウォーターサーバーを使う理由は
「すぐお湯が出る」
という1点と言っても過言でないかもしれません。
冷たい水に関してはそこまで重要性は高くなくて、とにかく1発でお湯が出るといことがすんばらしい。
これに慣れてしまうと、たまにポットでお湯を沸かすという場面に遭遇した際に
(遅い、遅すぎる…)
と思ってイライラしてしまう身体に成り果てました。

というわけで、一発でお湯が出ればそれ以外に取り立てて文句が無い、という私の場合、ウォーターサーバーに対する門扉が開きっぱなしでどんなメーカーでもウェルカム状態。
ウォーターサーバーという性質上、デザインもわりと似たものが多くて、デザインで足切りするものもこれと言って無い。
そうなってくると料金比較になってきます。
アルピナウォーターの良いところは水の料金が安いところで、12ℓで税込み1134円というのは業界最安値ではないかしら。
じゃあなんで安いの?となると、ウォーターサーバーには天然水かRO水かという違いがあるそうでして。
わたしの理解で言うと
天然水=地下から採れる水
RO水=湧き水や水道水を人工的に濾過した水
というような違いという感覚。
アルピナはRO水というタイプで、基本的にウォーターサーバーはRO水タイプの方がお安いのかなという印象です。
あとは、アルピナに関して言うと、よくある質問のコーナーに「どうしてこんなに安いの?」という質問があり、それに対するアンサーが載っておりました。
『アルピナウォーターは採水地から製造工場・都心への運搬・コールセンター業務・配達業務も全て一括インフラだから安心、 品質管理は万全です。
さらに12リットルボトル1,134円(税込)という業界屈指のリーズナブルな価格設定も可能になりました。』ということだそうです。

水については掘れば掘るほどよく分からなくなってくる感じもありまして、たぶん、天然水という聞きざわりのいいワードに惑わされがちなのですが、あいつら腹に一物を抱えてるで!という感もあり、勝手にじっとりとした眼差しを向けておりますゆえ、個人的には絶対に天然水が良いという縛りも無い、と。

というか小中学校の頃に学校の水道からガブガブと直接水道水を飲んでいたわたしからすると、別に水道水でいいじゃん、という思いもあり。
一発でお湯が出るウォーターサーバーはすぐ温かい飲み物を飲みたいときに使っていますが、それ以外の料理とかは普通に水道水を使っています。最近はそのへんにうるさい我が夫が浄水ポット的なものを導入しまして、料理にもそれを使うべし、というお達しですがうっかりクセで水道水で作ったりもしている両刀使いです。
今は水道水を注いで使うウォーターサーバーもあるので、それでも良いなぁという思いもありますが、非常時の時の水確保という意味合いだと水道が止まってしまったらNGなので水道水のウォーターサーバーは無しですかね…というところ。
今使っているウォーターサーバーだと停電したら温水冷水は出ないけど、常温の水は出せますので非常時にも良きです。
そんなわけで一発でお湯が出て、水が安くて、非常時の水確保にもなるという理由によりアルピナにしている次第です。
あとはボトルが回収されて再利用されるのでボトルのゴミが出ないことと、この姿のまま届くので、段ボールとかを開封する手間も無いというところもポイントです。

わたしはキッチン下のゴミ箱の裏にちょうど良いスペースがあったのでこちらにボトルを置いております。この写真の右側にももう1本置けるスペースがあるので、計4本のボトルが置いてある状態。これ以外にウォーターサーバーに1本刺さってるので全部で5本。
アルピナはボトル3本からの発注なので、3本が空になったら発注しています。
非常時の時のために1本余計にあるので、3本が空になっても12ℓ以上のお水が確保されている状態になりまして安心感もある、という感じ。

元職場、引っ越し前、引っ越し後といろんな場所でアルピナウォーターを頼んできましたが、配達してくれるお兄さんたちが皆さん感じが良くて軽々と3本まとめて運んできてくれるので、力持ちを身近に見られて楽しいです、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「ドレッシングセット」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村