bookmark_borderFound MUJIのティータイムトレー

今日のこの1品。
Found MUJIのティータイムトレーです。

このトレーがパントリーにふたつありまして、一方にお茶セット、一方にコーヒーセットを入れてテーブルに持ち運んでいます。

トレーというか、カゴ?という感じなのですが、わりと底がしっかりしていて、そこそこのものを入れてもたわんだりしないのでトレーとしてみました。
いわゆる丸盆みたいな形とサイズ感なのですが、丸盆にはない素材感とサイドの立ち上がりの高さがわりとあるので乗っているものが倒れたりせずに済み、そのへんの形も重宝しています。

パントリーにあるカゴ類はいろいろと用途を変えられたりしているものも多いので
「やっぱりこのカゴにはコレを入れようっと!」
と思い立ったが吉日生活で中身をとっかえひっかえしていたりしますが、このティータイムトレーに関してはずっとこのままの使い道で使うんだろうな、という一途な感じがあります。
浮気せずにずっと指名し続ける太客ってこういう気分だろうか。
否、大枚をはたいてないので絶対違いますね。

以前はここにコーヒーサーバーやブリューワーなども入れていましたが、夫が豆を焙煎するようになってからコーヒー豆が増えてきたので、サーバーとブリューワーは食器棚の中へと収納されております。
1日2回、朝と夕方にコーヒーを飲むので、1週間で400g弱くらいの豆を焙煎してもらっています。
先日、焙煎教室に行ってきた夫にどうだったか聞いたところ
「コーヒーを『ズッ!ズッ!』とプロっぽく音を立てて飲むイキってる奴がいた」
という感想でありまして、我が夫がイキっている人種に敏感であることによりコーヒー焙煎テクニック習得が疎かになっていた可能性も捨てきれませんが、焙煎がだんだん上手にはなってきてムラが無くなってきているので、そのご相伴にあずかることが出来て良かったです。

一方、イキっていないファウンドムジさんは夫同伴でも行くのを拒否されないお店となっております。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/T12001

青山によく行くお洋服屋さんがあるのですが、その近くにファウンドムジがありまして、通りかかると素通りできずに寄り道をしてしまうという吸引力のすさまじい店舗となっています。
だいたいウィンドウがステキになっているので惹かれてしまうのですが、ウィンドウに飾ってあるものは商品ではない場合もままありますので、トキメキ過ぎずに入店する術を身につけられるようになりました。

次はせいろを狙っています、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「A4桐箱」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

bookmark_border無印良品のマグカップトレー

今日のこの1品。
無印良品のマグカップトレーです。

このトレー、無印良品でおなじみの『木製角型トレー』というものなのですが、この小さいサイズはどうやらもう無い?ほんとに?

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S1070411

この『テーブルになじみます』という写真のオムライスの後ろで多少ピントが合っていないものの塩コショウを乗せているであろうサイズこそ、わたしが今回ご紹介するマグカップトレーだと確信しております。

マグカップトレーとはいつものようにわたしが勝手に名付けただけで、本来は違う商品名のはずですが、トレーの仲間に居ないとなるとやはりもう販売されていない可能性が高いですね。
念のため『コースター』で検索をしてみましたが、コースターの仲間にも居ない。

個人的にはとても使いやすいサイズで重宝しているのですが、見切りをつけられた理由を聞きたいところです。
今使っているトレーが壊れたりしない限り買い替えたりしないくせに、そのわりには
「無印さん、あなたどうしてこのトレーに匙を投げたのですか…」
という恨み節を言いたくなりますが、振り返ってみると現在発売中の27㎝×19㎝というサイズが当時は無かったようにも思うので、大は小を兼ねるを地で行った結果かもしれません。

先日中川家さんのラジオを聞いていたら、剛さんが
「市販のカレーのルーにちょい足ししてオリジナルにするとか、研究員の方が怒ってはるで!」
というようなことを言っていました。
各メーカーのプロの研究員が試行錯誤を重ねて「これだ!」と出来たカレールーに対して素人が「ひとかけチョコを入れたらコクが…」とか「辛味を足して…」とかそんなん勝手なことしてせっかく作った味変えんなって怒られるで、という笑える話だったのですが、このトレーもそれかもしれません。
無印さんがあっちのサイズの方が良いとGOを出したのに素人があれやこれや言うなや!という話かもしれません。

そんなわけで、我が家ではソファの前にローテーブルを置きたくなかったので、造作ソファの延長上をサイドテーブル代わりに使っておりまして、そこにカップ類を置くのに非常に塩梅が良いです。
カップ類に限らず、お菓子を置いてみたりミカンを置いてみたり、といろいろな用途で使っています。

↑これは昔の写真ですが、以前使っていたソファが肘置きの幅が15㎝くらいあるソファだったのですが、このトレーの幅がお誂えかっちゅうくらいにピッタリでしたので、その肘置き部分にこのトレーをマジックテープで貼り付けて、飲み物を置いたりお菓子を置いたりしていました。
引っ越し後もマジックテープで貼り付ける必要は無くなりましたが移動できる小型トレーとして使っています。

というか今思いましたが、このソファを使っていたころはこのトレーがお誂えぴったんこサイズでしたが、今となってはこのサイズである必要がそこまでないわけで、となると今販売中の27㎝×15㎝のやつの方がが飲み物の小脇にお菓子なんぞも置けるし、そっちの方がアリなんじゃ…という気がしてきました。
むしろ、コーヒー&チョコレートとか緑茶&どら焼きとかそういったナイスコンビにぴったりなサイジングなんじゃ…という気がしてきました。

無印さんごめんなさい、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「玄米」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村