上田裕之さんのフライパン

今日のこの1品。
上田裕之さんのフライパンです。

5年ほど前に購入した鉄のフライパン。
我が家にある包丁も上田裕之さんの包丁なので、上田さんの作品になにかピンとくるものがあるのかもしれません。
なんだか佇まいが好っきぃ。

わたしの料理の腕前ですと、全然テフロンのフライパンの方が使いやすいと思うのですが、わたしはこのフライパンの見た目に恋しておりますがゆえ、このフライパンを使えていることで、料理の腕前がかろうじて保たれていると言っても過言ではないと思います。

道具好きなので。
形から入りたい質で。
ずっと使えてずっと好きなものが良くて。
でもさ、ずっと好きかどうかなんてわからないじゃないですか。
ずっと好きだろうと思って結婚したって3組に1組は離婚する昨今ですので、
「ずっと好きだよ」
が、まぼろし~なことは世間一般常識じゃないですか。
だがしかし、わたしはこのフライパンに、目下恋が持続中です。

恋しちゃったんだ、たぶん気づいてないでしょ~
というわけで、フライパン氏がわたしの恋心に気づいているかと問われたらたぶん気づいていないと思う。
だってわたしは尽くすタイプではないので、そこまでご熱心にこのフライパンのお手入れをしていないから!

声を大にして言うようなことではないですけれども、鉄のフライパンはお手入れが大変というイメージがあるかもしれませんが、多少放っておいても大丈夫です、ええ、はい。
ああ、でも洗った後はコンロに掛けて強火で空焚きして水分を飛ばすということは忘れずやっているので、それさえすればそこまでどうこうなるようなもんでもないと思います。
そして、洗剤を使わずにたわしで擦るだけなので、チャチャっと洗ってコンロに乗せて、
チッチッチッチッ…ボッ
と強火にかければいいだけなので、一連の流れが出来ちゃうと雑なわたしに向いているかもしれないと思います。

空焚きは忘れずやっているのですが、本来はその後油を薄くひいてさらに熱するという作業があり、それをここしばらくサボりがちにしていたらちょっと錆びっぽくなってきて、これはイカンと思ってまた油を引く作業を繰り返していたら復活してきました。

それで表面がテカっとしております。
トマトとか炒めると白っぽくなっちゃうので、その場合も空焚きからの油垂らして強火で焼き付けというのを日常的にやっているとだんだん大丈夫になってくる感じ。

あとは、ウチにフライパンがこのひとつしかないので、しょっちゅう使っているという点もそこまでメンテナンスが気にならない点かもしれません。
中華料理屋さんの鉄の中華鍋とかもその都度その都度洗ってないと思うのですが、あれこそ油がシミシミでこびりつかない状態になっており理にかなっているなぁと思います。

ところで、わたしは鉄のフライパンって一生もののような気がしていたのですが、以前レストランで鉄のフライパンを使っていたというお義母さん曰く、
「鉄のフライパンも使っていると穴が開いてくるんだよ」
とおっしゃっておりました。
とりあえず、このひとつのフライパンに穴が開いたらわたしはどうしたらええんじゃ~、と思いますが、そこは一日に何十回と使うレストランのフライパンと我が家のフライパンでは酷使する頻度が違うと思いますので、このまま一緒に年を重ねていきたいと思います。

でも、中華鍋もちょっと欲しいのよね、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「ランチョンマット」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です