トミカのミニクーパー

今日のこの1品。
トミカのミニクーパーです。

わたしゃ知りませんでしたが、トミカって面白いんですね。
甥っ子がトミカにハマっているようで、色々集めているコレクションのお気に入りの一軍を見せてもらいました。
いままで、トミカって、いわゆる働く車的なものしかないのかと思っていたのですが、ふつうに街中を走っている乗用車がいっぱいあるのね。
甥っ子のママが
「大人でも集めている人いるんですよ」
と言っていたのが非常によく分かる。
なんか車が小っちゃいというだけで可愛いし、自分が乗っていた車とかあったら欲しいだろうなぁと思います。
しかも、毎月毎月新作が発売されているという恐ろしき沼状態。

https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/2208.htm

勝手に救急車とかパトカーとか消防車とかショベルカーとかそういう類のミニカーが子供ウケするもんだとばかり思っていたら、
「はいえーす」
「でりか」
「ふいっと」
などなど、どこが子供心をくすぐるのかよくわからない車種たちが出てきて、そのギャップにまず驚き、それをひとつひとつ名前を憶えていて、ひとつひとつの違いが分かっていることに驚きを隠せずでした。

子どもの記憶力恐ろしいな、というか可能性しかなくて何物にもなれるって無敵だな、と我が甥を見ながら思っていたのですが、記憶を定着させるのは反復練習なのね、と改めて気づかされました。

甥っ子は2歳なのですが、カタコトの自問自答タイプで
「こえ、なんだっけぇー?」
「あるふぁーどー」
「こえ、なんだっけなぁー?」
「ふいっとー」
「こえ、なんだっけぇー?」
とエンドレスで反復練習しており、言うても色とかで何となく覚えてるんでしょう?と思って、同じ黒のワゴンタイプである、ハイエースとデリカをほぼほぼ手で隠して、ハイエースの前面の顔部分だけ見せて
「これなーんだ?」
と聞いたら
「はいえーすー」
と即答しており、どんな細部まで覚えてんだよ…っと思いました。
めっきり覚えの悪いわたしの代わりに漢字検定受けてくれねぇかな。

一方、机の下にトミカを隠しておいて、パッと一瞬だけ見せてすぐ隠すというタイプの「これなーんだ?」は分かっていなかったので、動体視力とか反射神経的なものは後天的に身に付くのかしらね、と思いました。

子どもは目をそらさずに人の顔をじっくりみているのも隅々まで観察しているのだと思われ、人の顔を判別するのが苦手なわたしは10秒以上マジマジと顔を見せてもらう赤ちゃんスタイルのほうがいいかもしれませんが、気持ち悪がられる度100%だと思うので、人の顔が覚えられない人、と認識される方がいいかもしれません。

そんな記憶力に自信のないわたしは、いま深緑色のミニクーパーに乗っているのですが、その車を購入した時にディーラーでこの赤いオープンカータイプのトミカを頂きました。

どうせだったら深緑が良いなぁという気もしますが、深緑のミニは甥っ子コレクションの中にあり、その車はわたしの名前でインプットされているようで、深緑のミニを持ちながら、ママに
「この車はなんて言うんだっけ?」
と聞かれた甥っ子は、やや恥ずかしそうな小声で
「○○ちゃんのくるまー」
とわたしの名前を答えてくれました。
ハイ、可愛い。
正式には夫の車であるため、わたしの車ではないのですが、ハイ可愛い。

このトミカは甥っ子にあげることにしましょう、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「マスキングテープ」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です