今日のこの1品。
Ziplocのコンテナです。
これを買ったのがいつのことだったかよく覚えていないのですが、いまは新製品になっていて、いろいろと改善されてさらに使いやすくなっている模様です。
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/ziploc/container.html
わたしは以前に袋状になっているジップロック的なIKEA的なものに浅漬けの物を入れて冷蔵庫に置いておいたら漏れ出したことがありまして、ほぼ透明の液体だったので、はて?冷蔵庫内が浅漬け臭がするんだけどもこんなに匂うものだろうか…と瞬時に気づけず、しかもドアポケットの上の段に置いておいたものですから、そこからドアポケット下段へ、そこから冷蔵庫の下段へと広範囲に広がってベタベタになってしまって、掃除するのに難儀した覚えがありまして、それ以来袋状のものに液体を入れることに抵抗がございます。
なのでこのジップロックコンテナの場合どうしても漏れないという安心感があり、いろいろと使いやすくて良いなぁと思っています。
煮卵をして冷蔵庫に入れて置いたり、レンジにも使えるのでじゃがいもをチンしてそのままこのジップロックコンテナの中でポテトサラダを作ったり、ちょっとしたボウル的な立ち位置としても使えて非常に便利でございます。
蓋もあるから保存もしやすいしね。
最近出ているものだとフタの真ん中のマークを押すとパチンと簡単に閉まる仕様になっているようで企業努力様様です。
わたしのは旧型なもんで、その仕様ないけどね。
でも青帽子のツバみたいなこの旧型なフタも好きよ。
日本では旭化成が販売しているジップロックですが、この漂うアメリカ感の正体はというと、もともとアメリカのSCジョンソンと言う会社が製造販売しているようです。
ジップロックって海外のものだと思ってた
↓
え?旭化成が作ったの?
↓
やっぱり出所はアメリカかぁ←今ココ
という感じの変遷がわたし個人の中にはあります。
なんならサランラップもそうみたいで、もともとは銃弾とか火薬とかを包んでいたものだったのがレタスを包んでみたのが評判となったのが始まりみたいです。
レタスを包んでピクニックに持って行ったのがラドウィックさんとアイアンズさんの二人の技術者で、そのおふたりの奥様の名前がサラさんとアンさんだったことからサランラップになったそうな。
ホランラップもあながち間違いではなさそうな由来のネーミングです。
ちなみにジップロックの名誉のために申しますと、お手軽バックというネーミングで売られているジップロック以外のジッパーバッグでは液体保存も可能だそうです。
でも8分目までにしてね。
横置きする場合は漏れるかもしれないから受け皿置いてね。
そんで、液体入れて持ち歩かないでね。
ということを守ればOKとのことのようです。
ズボラなわたしにはコンテナがお似合いのようです、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。
次回のこの1品は「タンブラー」です。
また次回。