Found MUJIのファイバーボックス筒型大

今日のこの1品。
Found MUJIのファイバーボックス筒型大です。

昨日、段ボール収納と書きましたけれども、ファイバーボックスは段ボールに非ず、ということみたいですね。
段ボール色だったので、うっかり段ボールだと思ってましたけど、検索した結果を見て
「‥ファイ‥バー‥ボックス?」
となりました。
そんなわけで、ホワットイズファイバーボックス?という感じでしたので、ファウンドムジのホームページに記載されている情報をえいやっとコピペして丸投げしますとこんなことが書いてあります↓

『太平洋戦争時代のアメリカで生まれたファイバーボックス。
武器生産に必要な金属資源を確保するために、家庭内の金属製品も回収された時代です。 当時輸送用容器としてドラム缶が使われていましたが、金属不足の中で製造が難しくなり、その代用品として考え出された円筒形の紙の箱がファイバーボックスです。 戦後の日本でも、粉ミルクの容器として使用されていたとか。

安価で軽く丈夫なファイバーボックスは、現在でも食品や飲料の原料をはじめとした業務用粉末やワイヤーを輸送するために使われ、流通しているものの中には内容量200リットルを超える大容量のものもあります。 無印良品がお正月限定で販売している「福缶」の缶を製造している工場では、溶接用のワイヤーの輸送容器として、また蓋を開けた状態で工場のラインの中でそのまま使用されています。

ファイバーボックスは片道輸送用に使用され、基本的に輸送先で廃棄されます。 そのためゴミの分別回収基準が厳しいヨーロッパへの輸送のため、廃棄しやすいように紙と糊だけでできたファイバーボックスがつくられました。 積載効率を優先した角柱状のファイバーボックスも存在していますが、重量物を丸い底面を利用して転がして運べば、重い内容物でも少ない労力で移動させることができます。

家庭では間口が広いので子どものおもちゃなど雑多なものを入れ易く、つばを型崩れさせたくない帽子の保管などにも活躍します。』

だってよ。
とりあえず輸送に使うような入れもので、重ねたりゴロゴロ転がしたりして使うこともあるようですので、とにかく丈夫、ということみたいです。
なので、大人ひとりがこの上に座ってもなんということはない、ということで椅子の代わりにもなりますよ的なウリだったような気がしますが、ちょっとその情報は出てきませんでしたので、わたしの記憶違いもあるかもしれません。

ただ、使ってみて確かに丈夫ですし、高さが40㎝の直径が38㎝ということで椅子にするにはちょうど良い大きさですし、その大きさも相まって、いろんなものをぶち込む系の収納にすると見た目がすっきりしますし、もうひとつあってもいいわねぇなんて思っていましたら、すでにファウンドムジさんでも取り扱いが終わっているようですね。
ドラム紙管で検索すると同じような使い道の丸い筒が出てくるのですが、たぶん業務用的な雰囲気で個人が気軽にネットショッピング出来るようなものでもないかしらん、という感じです。
Amazonさんにでも売っていたらいいのですが、この大きさのものを送料無料にしていたら埒が明かないような気がしますね。
わたしがファウンドムジで購入した時は、この筒がスポッと収まるサイズのさらに大きいカゴを一緒に買っていたので、そのかごの中にこの筒を収納してもらい、さらにこの筒の中にも一緒に購入した細々としたもの入れてマトリョーシカスタイルで配送してもらったので、空間を有効利用出来て、なんだかホクホクしました。

そんなこの筒は、我が家では使い道がいろいろ二転三転しーの、いまはキャンプ用の洋服類などをガサッと入れております。
以前は液体系とか重さのあるものなどを入れていたこともありましたが、この丸の淵に手をかけてグイっと引っ張ったりしていても形が崩れず丈夫そのものでございました。
こんなに丈夫なのに片道輸送にしか使われずに廃棄されてしまうってもったいない気もしますね。

そしてわりと包容力があるので、結構厚みのあるフリースとかも入ってますがまだ余裕があって助かります。
夏服の薄さから比べると冬服ってホント場所をとりますよね。
Tシャツだったら30枚くらいはいるスペースにうっかりするとニット1枚しか入らないということもあり得るので、やっぱりドラえもんに出してもらいたい道具心のベストテン第一位はスモールライトになっちゃうなぁ。

フタをした状態だと何にも見えなくなって、この上にものを乗せても大丈夫で、ファウンドムジで売っていただけにシンプルで余計なデザインが無いので、部屋にぽつんと置いておいてもそれなりに絵になりそうな気がします。
サイドテーブル的にも使える側面もありそうですが、秒でシミをこさえるでしょうね。

というわけでクローゼットにお住まいです、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「ツバ付きニット帽」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です