STANLEYのウォータージャグ

今日のこの1品。
STANLEYのウォータージャグです。

キャンプだホイ、キャンプだホイ、キャンプだホイホイホイ
キャンプに、というか生きていく上で水は欠かせないものですけれども、キャンプは不便を楽しむなんて言葉があります通り、家にいて蛇口をひねれば水が出るという便利さとはわけが違いまして、キャンプの場合水が必要な場合どこかに汲みにいかないとないわけです。

まぁ、野山でマジなキャンプとか登山キャンプとかをしない限りはキャンプ場には水場がありますので、そんな水を得るのに苦労することは無いのですが、まぁ水場がそこそこ遠かったりするとその都度水を用意するのは大変なので、こういったものがあるととても便利かと思います。
水場が近いサイトを予約すれば楽ではありますが、水場の近くですと人の往来も多くなるので、キャンプを静かに楽しみたい我ら40代夫婦にとっては水場があまり近くない方が、求めているキャンプが出来る感じがあります。

空いたペットボトルに水道水を入れてくればいいって話もありますけれども、我が夫の欲しいキャンプグッズのひとつとしてウォータージャグがわりと上位に来ておりましたので、購入しました。

ウォータージャグって言わばでっかい水筒みたいな感じで、水を入れて水を出す、という目的なのでさほど性能の差も無いのではないかと思いまして、完全に見た目でGOです。

我が家は深緑好きなので、まさにドンピシャの色合い。
大きさは2種類あるのですが、小さい方の3.8ℓのタイプで充分かと思っています。
ここに入れた水はちょっとだけ手先を洗ったり、ペーパー類をちょっと濡らして使ったり、湯たんぽ用に使ったりという感じで1度汲んでくれば一泊二日で使う分にはあまり足りなくなることも無いので、事足りています。

実は初めて使った時は、フタのところについているツマミを捻っておらず、蛇口から出る水が
チョロチョロ…チョロチョロ…
というというほどの今にも止まりそうな残尿程度の水量しか出ず、
「なんっだコレッ!」
と買ったことを速攻で後悔してしまいましたけれども、そんなわけなかろうという思いもあり調べてみますと、空気穴が無いと出ないという醤油さしのアレの巨大版かぁと納得しまして、なんのことはないツマミを捻ったら普通に出ました。

蛇口の形状を変えてカスタマイズすることも出来るようなので、つまむ蛇口から捻る蛇口に変えたらより使いやすいかもしれません。

こういったちょこまかとしたものも含めて数限りなくキャンプ用品はありまして、キャンプ沼というものは底なしのブラックホールのようです。

マリアナ海溝、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「キット」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です