walkersのガレット

暮らしの中のこの1品ブログ2021年版を今日からスタートします。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今日のこの1品。
walkersのガレットです。

walkers

このwalkersのショートブレッド大好きです。
バター感が強くてジュワッとしていてサクホロで美味しいです。コーヒーのおともにとても相性が良くて家にあるとテンションが上がるお菓子です。もちろん日本のブルボンやミスターイトウのクッキーも好きですがこのバター感は海外ものならではかなと思います。売っているのも海外系の食品の品ぞろえが豊富なお店の場合が多いです。普通のスーパーでも見かけたりしますが、あまりお手頃ではないのが玉にキズ。写真の小袋タイプではなく細長い箱にたくさん入っている方がコスパは良いかと思います。
ちなみに一番ベーシックなwalkersのクッキーはカロリーメイトみたいな四角い形でクリリンのおでこみたいな穴が開いたものだと思います。
これは丸いタイプなのでガレットというくくりにしましたが、ガレットというのはWikipediaによると、フランス語で丸く焼いた料理のことらしいです。ということはこのwalkersはイギリスのお菓子なのでガレットとは言わないようですが、海を挟んでお隣の国がフランスということで多少大目に見ていただければと思います。

さて皆さん、英語はお得意ですか?

「にしおかーーーーすみこだよ
英語が苦手というのはどこのどいつだーい?

アタシだよっ。」


というわけで、わたしはにしおかすみこさんではありませんが、英語不得意人間のアタシからすると、タイトルから数回連呼しているwalkersを何と読むのかが分からないというのが問題です。
walkだったら【歩く】ですよね?
英語の問題で「【walk】を和訳しなさい」というのがあったら答えは歩くでしょう?と思いますが、「【歩く】を英訳しなさい」という問題が出たらwの次がaだかoだかわからなくなります。
というレベルの英語不得意人間から皆様に問題です。
walkersはなんと読むでしょう?

「にしおかーーーーすみこだよ
walkersをウォーカーズと読んだのはどこのどいつだーい?

アタシだよっ。」

というわけで、再びわたしはにしおかすみこさんではありませんが、walkersの読み方はウォーカーズではなくてウォーカーです。
輸入元の三菱食品の商品情報にウォーカーと書いてありますので、これはもう正式にウォーカーです。


三菱食品のHPによると「1898年、ジョセフ・ウォーカーが『世界一のショートブレッド』を目標に掲げ、ベーカリーをオープンしました。以来100年以上にわたり、ウォーカー社は創業の地スコットランド・アベラワーで家族経営を続けています。新鮮なバターをたっぷり使って焼き上げられるショートブレッドは本場ならではの濃厚で風味豊かな味わいが特徴。高い品質と英国内の産業振興にも大きく貢献していることが評価され、数多くの受賞歴を誇ります。」とあります。

だけれども。
これはもうウォーカーでいいのではないかと思いましたけれども。
グーグル先生にwalkersと打つと確実に「ウォーカース」とおっしゃってます。

おそらくというか、わたしの勝手な憶測ですが、walkersの読みは「ウォーカース」が本当なのではないのでしょうか。ただ、英語の最後にエスが付く発音が日本であまり受け入れられないのでウォーカーにしたのではないでしょうか。
この英語の最後に付くSを発音しない問題が常々気にはなっていたのですが、このwalkersをきっかけに考察していきたいと思います。

まず、英語の最後にSが付くのは複数形によるものが多いですが、日本語だと複数形になった途端に表記が変わるという現象が身近ではないということが一つの理由のように思います。
ペンシルは2本以上になったらペンシルズですが、鉛筆は2本でも鉛筆。この複数になった途端呼び名が変わるというのがなかなか日本には馴染みがありません。英語だと1本と2本は明確に違うのに、2本以降は何本でも一緒というのが解せないですが、そういうもんだから仕方がありません。
日本語だと2本以上で呼び方を変えることが不必要だと考えているので、sを発音しなくてもいいのではないか、と仮定できます。
シューズやソックスなどsありきで認識されている単語もありますが、もともと片方で数える方が少ないからでしょうか。
このwalkersの場合は、ジョセフ・ウォーカーさんのウォーカーからの由来だと思われ、名前の最後にアポストロフィ無しのSが付く場合、家族とか一族という意味になるようです。
日本語で言ったらwalkerが鈴木だとしたら、walkersは鈴木家といったところなのでしょうか。
わたしはwalkersのように○○sというアパレルショップで働いていたことがあるのですが、そこのお店は公式に○○スという読みだったのですが、年齢が上の人ほどスを発音しない方が多かったです。
スはどこ行った?と聞いたことは無いので定かではないですが、sについて、スと読むのかズと読むのかが定かではないから、だったら読まないということもあるかと思います。
わたしがウォーカーズと読んだけど正しい発音はどうやらウォーカースであったようにどっちだかわかりません。sの前に来るアルファベットによって変わる法則があるのかもしれませんが、どうやら知らないまま大人になりました。

わたしの大好きなwalkersですが、発音が分からない問題によりあまり公にしてきませんでした。ショートブレッドが好きと言ってwalkersの発音から逃げてきたかもしれません。

でもわたしは今日から変わるのです。好きなものは好きと言える気持ち抱きしめてたいと、かの名曲でも歌っています。

わたしはウォーカーが大好きです、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「トレーニングサンダル」です。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です