bookmark_border100円ショップの玄関ほうき

今日のこの1品。
100円ショップの玄関ほうきです。

100円ショップで購入したとはいえ、こちらは100円にあらず
「こちらの商品は300円です」
のタグが付いているものだったと記憶しています。

たとえ300円だったとしたって、それでも物のわりにずいぶんと安いような気もしまして、いい買い物だったような気がします。

もともと賃貸マンションで部屋の中を掃除するようのほうきとして使っていましたが、その後以前ご紹介した「はきはき美人」というもっと大きなほうきを、ふるさと納税の返礼品でいただいたので、こちらは玄関掃除用に格下げされました。

部屋を掃除するには小さいサイズだったので、腰を屈める動きになってしまい
「腰がイテぇなぁ」
と思いながら掃除していましたが、玄関掃除くらいだったらこのサイズでサッサッサーと掃いて終わり!なので腰が痛くなる隙もなさそうです。

置き場は下駄箱の扉の裏側。
引っかけられるように粘着式のフックをかけてそこに引っかけています。
玄関に溜まるのは砂埃のような汚れなので、ちりとりは使わずに適当に外へ掃きだして土の上に落として終わり、のやつ。

賃貸マンションに住んでいるころはそんなに汚れが気になりませんでしたが、田舎の一軒家だと雨の日にそのまま濡れた靴で入ったり、油断すると蜘蛛が入ってきたりして、知らないうちに三和土に蜘蛛の巣を作っていたりするので、油断も隙もありゃしません。

一度、夫のニューバランスの中にヤモリが居たこともありましたので、ほんとに田舎と言うのは多種多様の生物とともに生きないといけないのね、と思いました。
分かっています、人間が勝手に生き物たちの住んでいる場所に家を建てただけの話であって、こちらが訪問者であり、我が物顔で生き物を排除してはいけないということを。
でもわたしの靴のなかにヤモリ、に関してはマジでご勘弁願いたいです。
というわけで玄関掃除をサボるとヤモリが来るぞ!という脅しをかけられているような気もしますので、玄関掃除に精を出していきたい所存です。
でも冬はヤモリいねぇし、さみぃし、と最近玄関掃除をサボり気味ですので、気を引き締める必要がございますね。

ちなみに春になるとモグラがあちこち動き回ったであろう土の盛り上がりがいろいろなところにあり、モグラがのたくった道を見つけると楽しいです。

冬の間はモグラの道をあまり見かけないので、冬眠しているものだと思っていましたが、実は冬は地面から20~30㎝くらいのいつもより深いところで活動しているだけで、冬眠はしていない模様です。

その後、また春になってくると「暖かくなってきたからもう少し上に行こうっと」とばかりに地面から10㎝くらいのところにトンネルを掘って移動するようです。
その際にトンネル掘りのために要らなくなった土が地面にこんもりと盛られるようで、それをモグラ塚というそうな。

モグラ塚はちょこちょこ見かけるので、うっかり地上に出てきてしまったモグラが「ヤバいっ!」とばかりに土を掘って隠れるという漫画的展開のモグラ専用出入口なのかと思っていましたが、トンネルを掘るために余った土が下から押し出されただけで、出入口ではないようです。
いつかモグラを見かけたいわぁと思っていましたが、基本モグラは地上に出てこないらしいので、出入口も無く、見かけることは難しいかもしれませんね。

山里さんとYOUさんがモグラに扮したNHKのねほりんぱほりんがとっても好きです、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「お土産カタログ」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

bookmark_borderほうきの里細沢の会のはきはき美人

今日のこの1品。
ほうきの里細沢の会のはきはき美人です。

もともとわたしは部屋が汚いタイプでして、いわゆる汚部屋の住人として長いこと暮らしてきたので、掃除ってなに?というような人間未満の生活をしていたのですが、断捨離に出会い、要らないものを捨て始めてから部屋がきれいになってきました。
部屋がきれいになる前は床に服が脱ぎ捨てられていたり、雑誌が落ちてたり、ペットボトルが転がっていたりしましたが、断捨離が進んでくると、床面積が広く感じられるようになってきます。

ちなみに一説によると、床面積と貯金は比例するようです。
単純に広い家という意味の床面積ではなくて、同じ6畳だとしても足の踏み場もないくらいにいろんなものが床に直置きされている部屋より、テーブルとイスだけ、という部屋の方が貯金できるということのようです。
これに関しては我が家はまさに当てはまっている感じでして、汚部屋時代はどんぶり勘定で貯金がろくにありませんでしたが、部屋がきれいになってから先取り貯金ができるようになったので、見えている床面積と貯金額は確かに比例するなぁと個人的には思っています。

それで、初めて一人暮らしをする時に親から掃除機を貰っていたのですが、汚部屋なので掃除機が飾りと化していて、引っ越して夫と二人暮らしになってからもほぼ使っておらず、どうせ使わないんだったら要らないからと処分しまして、それ以来ほうき生活になっています。

ほうきも当初は100円ショップの中で300円で売られているのを見つけたなかなかグッドデザインのほうきを使っていたのですが、ほうき自体が短くて腰が痛くなってしまい、その後ふるさと納税サイトを見ていたところ、こちらのはきはき美人と出会いまして、2018年の返礼品として岩手県岩手市から頂いて以来このほうきと共に生活しています。当初の300円ほうきは今玄関掃き用のほうきとなっているので、またいつかご紹介したいと思います。

そんなわけではきはき美人のよいところはこちら。

http://e-iwate.net/modules/content10/index.php?content_id=1

当たり前ですが、電気を使わないので充電が無くなることも無いですし、音がしないから静かですし、使ったその都度ゴミも捨てますし、型落ちしないですし、といろいろひっくるめてミニマムなところが好きです。
掃除機のようにいろいろな吸い口があるわけでもなく、ただただ掃くだけというシンプルさ。最新家電を購入しても1年も経てば新作が出てしまうような世界ではなく、何十年前も何十年後も変わらずこの姿でしょうね、というのがほうきの魅力のひとつかと思います。

今現在のリビングがこちらでラグやローテーブルなども無いので、家を見に来た兄に
「ほうきで掃除ぃ?!これだったらルンバの方がぜってぇ楽じゃん」
と言われましたが、ルンバが一人で階段の上り下りが出来るようになったら検討したいと思います。

ほうきだけのエコ生活ぶっていますが、マットレスの掃除に必要不可欠と夫に力説されて購入した小さな掃除機が我が家にはございます、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「薬箱」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村