bookmark_borderR&D.M.CO-のエプロン

今日のこの1品。
R&D.M.CO-のエプロンです。

昨日のフライングエプロンからの今日こそエプロンです。
非常に可愛いこちらのエプロンは、ほぼ日さんが開催している「生活のたのしみ展」という催しで購入したエプロンで、オールドマンズテーラーさんという山梨は富士吉田市のブランドさんとなかしましほさんのコラボみたいな感じのエプロンだったと思います。
R&D.M.CO-と書いてアールアンドディーエムコーという読みかと思いますが、R&D.M.CO-と書いてオールドマンズテーラーという読みの可能性もあり、ちょっとそこのところ定かではありません。

オールドマンズテーラーさんはね、ご夫婦でやってらっしゃるみたいなんですけど、とっても可愛いものが多いんですのよ。
生活のたのしみ展のほかに、わたしの好きな催しのひとつとして「おへそ的、買い物のすすめ展」というのもありまして。
その催しは以前、日本橋三越さんでやっていたんですけど、今回はオンライン限定のイベントとして現在絶賛開催中でございまして、そこにオールドマンズテーラーさんもいらっしゃいます。

https://www.mistore.jp/shopping/brand/list?brand=032169

ほーらね。
どれもこれも可愛くてまいっちんぐまちこです。
バッグも可愛いしぃ、お洋服も可愛いしぃ、ブランケットも可愛いしぃ、ぜーんぶ可愛い。
わたしのエプロンと同じシリーズで刺繍が「トゥデイイズアグッドデイ」というタイプも販売しておりますね。

わたしのエプロンの「OYATSU」はなかしましほさんがおやつ料理家?さんなのでそれによるものだと思います。
三度の飯よりもおやつ好きからすると、おやつエプロンはもちろん大好物ですが、白のリネンに赤い刺繍自体が大好物なので文字は何でも可愛いような気もします。

四次元ポケット型のポケットも愛らしいですね。
あまりに可愛いので、料理中に汚したくないからエプロン着ないみたいな元も子もないようなことにもなっていますが、やはりエプロンをキュッと結んで料理するとそれだけで2割増しで美味しくなる感じがいたします。
掃除のときにもエプロンしていると家政婦さん的なみくりちゃん的なコスプレになってそれはそれでスイッチが入ってよろしいです。
型から入ってテンション上がるタイプなので、おやつエプロンがボロくなっちゃう前にトゥデイイズアグッドデイエプロンも買っておいた方がいいんじゃないかしらね。

このエプロンのいいところはぶら下げておくだけでも絵になっちゃうところ、しわくちゃでもそれなりに見えるところ、使ってクタクタになった感じもポジティブに捉えることができるところなどいろいろありますが、つまるところ、シンプルに可愛いということに尽きるかと思います。

きょうのおやつはベーグルです、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「夫婦茶碗」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

bookmark_borderALDINのリネンキャニスター

今日のこの1品。
ALDINのリネンキャニスターです。

ふるさと納税の返礼品で頂いたALDINシリーズ。
大中小3サイズまとめての返礼品で、色違いの青バージョンもございました。
ちなみにキャニスターというのはフタ付きの保存容器という意味らしいです。

この可愛らしいキャニスターに可愛らしいものを入れているかと思いきや、入っているものは非常に実用的なものとなっております。
せっかくだったらヘアゴムやピン留めなどのヘアアクセサリーの可愛いやつとか入れたり、ネイルグッズ入れたりとか、そういった用途のほうがキャニスターとしては嬉しいような気もしますが、実用的なものがわりとぴったり収まってしまい、その結果がこちら。

大にはガムテープ、中にはビニールひも、小にはマスキングテープ、という内容。

大のキャニスターの中には009のようなシルエットのこちらの3種類のテープが入っています。ベーシックなガムテープの茶色いタイプのほかに白いガムテープとテープカッターにセットされた透明のテープ。テープカッターのサイズ的にキャニスターに入らなそうなのですが、ギリでイケます。
透明のテープはたぶん正式にはOPPテープと呼ばれるものだと思いますが、以前働いていた職場では通称「デブテ」と呼んでおりました。
たぶん、デブなセロハンテープの略ではないかなと思いますが、定かではありません。
そんなデブテは、以前フリマアプリをやっていた時に梱包するのに使ったりしていました。ガムテープで留めるよりもデブテで留めた方が見た目がキレイだったので、梱包に気を使ってる感を出すことが出来て
「とても丁寧な梱包をしていただきありがとうございました」
という高評価を立て続けにゲットだぜ、という塩梅です。

白いガムテープは引っ越しの時に段ボールと共に支給していただいたテープの余り。というわけで、デブテと白いガムテープは今現在のものを使い切れば買い足さないと思うので、最終的に茶色いガムテープだけとなりキャニスター大は空き容器になる可能性が高いですね。

中サイズの中にはビニールひもと小さなハサミ。
段ボールをひとまとめにしたりするのにビニールひもを使いますが、ハサミを一緒に入れておくとこれひとつで段ボールまとめが終わるので何気に便利。

そしてキャニスターの無駄遣いになっていそうなのがこちらのマスキングテープ。
キャニスターに入れる必要ある?っていうね。
友達からもらったリサラーソンのマスキングテープと、タイ展に行った時にミュージアムショップで購入したみうらじゅんさんのマスキングテープ。
後生大事に新品を取ってあるわけではなくて使ってはいるんですけど、少しずつしか使わないので10年経ってもまだありそう。
しかもこれ以外のマスキングテープはほかのテープ入れに入っていて、マスキングテープとしてひとまとめになっていない心もとない感じもあるので、これを機にマスキングテープ入れではなくて、何か別のものを入れるために転職させようと思います。

電池入れとしての余生が濃厚、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「エコバッグ」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

bookmark_borderALDINの化粧ポーチ

今日のこの1品。
ALDINの化粧ポーチです。

数年前に富士吉田市のふるさと納税の返礼品で頂きました、こちらのポーチ。
刺繍やチェックの内布が可愛くてサイズ感も絶妙なのでとても気に入っています。

上の写真は自立させるためにマチを広げて写真撮っていますが、通常時はマチも広すぎず狭すぎずちょうど良い使いやすさ。
マチが全くないペタンコのポーチもそれはそれで可愛くて好きなのですが、マチが少しあるのと無いのとでは内容量がずいぶん変わる感じがするので、化粧道具のようなそこそこのボリュームのあるものを入れるポーチはマチがあると嬉しいです。

https://storeroom.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=563553&page=1

このポーチ以外にもALDINの製品は可愛くて素敵です。
おフランスのおばぁがクタクタになったリネンを使っている雰囲気で、おいしそうな焼き菓子の香りがほんわかぱっぱと漂ってきそうです。
・・・ややや、お散歩バッグってのが可愛いぞ、おい。
ALDINを自分でおススメしておきながら自分の欲しいものを見つけてポチってしまいそうな自家発電状態に陥ってしまいそうです。

ALDINは、富士吉田市にあるテンジンファクトリーというところで作っているようなのですが、オーダーメイドでベッドリネンなどを作って頂くことも出来るそうです。

https://www.tenjin-factory.com/about.html

同じく富士吉田市にあるSARUYAというゲストハウスでテンジンファクトリーさんのベッドリネンを使用しているようなので一度泊まって試してみるのもありかもしれません。
ヴィンテージになるほど持ちが良いリネン100%のシーツや布団カバーをいつか作って頂けるようにやりたいことリストに入れておこう、そうしよう。

そういえば、一般的に化粧ポーチというと、家にある化粧道具一式とは別に外出時にバッグに入れて持ち歩くタイプのことを言う気がしますが、このポーチに入っている化粧道具は家でする化粧用の持ち歩かないタイプ。
我が家にはドレッサー的な化粧をする決まった場所が無いので、化粧道具の置き場所が無く、このポーチ自体が移動ドレッサーのようです。
このポーチがパントリーに置いてあって、化粧するときはこのポーチを引っ提げてソファやらに持ってきてそこで化粧をする遊牧民スタイル。

中身はこんな感じで、緑の筒型の入れ物の中にファンデーション、マスカラ、アイライン、アイブロウ、眉マスカラが入っています。
通常家にいることが多いのと、出かけたとしてもマスクが必須なので、ちょっとした買い物くらいはすっぴんで行くことが多く化粧をサボりがちです。
コロナ前から化粧に対する熱が低く隙あればサボりたいタイプだったのですが、最近人生で初めて金髪にしまして、そのせいか化粧へのモチベーションが微増しています。
とりあえず、金髪に合わせるために明るい色の眉マスカラを最近購入してまして、それ以外にアイシャドウが欲しいかも、と思っているところ。

でもさ、40代にもなってくるとさ、色を乗せる化粧でどうこういうことでなくてさ、重力?によるたるみとかさ、出てくるからさ。

電気バリブラシとやらをおひとつくださいな、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「サコッシュ」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村