bookmark_borderハンドメイドの外貨袋

今日のこの1品。
ハンドメイドの外貨袋です。

通称ねこだんご、なこちらのポーチ。
ご丁寧にファスナーと内布まで付けちゃって、テキトーなわたしが作ったにしてはなかなかちゃんとできたような気がしています。
ファスナーと本体を縫い付けているステッチがミシンと見まごうような手縫いであることがアピールポイントです。

夫を乗せて駅まで車で送る途中に猫屋敷があるのですが、寒い時期だと猫たちがくっついてだんごになって暖をとっていてそれが可愛くてモチーフにしました。ほんとは何匹か刺繍しようと思っていましたが、1匹だけの方が映えそうでしたので、1匹だけのねこだんご。

中はこんな感じでいくつかの外貨が入っています。

たしか、2019年にジョージアに行った際に円から直接ジョージアの通貨であるラリに両替が出来なくて、一度ドルなりユーロなりに替えてからラリに替えるという流れだったんです。
そんで、ただでさえ円→ドルorユーロ→ラリとダブルで両替手数料がかかっているのに、多額をラリに両替してしまうとまた余ったラリをドルかユーロを経て円に戻すというクワドラプル手数料が発生してしまうので、だったらドルとユーロを持ってた方が将来使い道がありそうよね、ということでドルとユーロが主に入っています。

つーか、ダブルトリプルの次がクワドラプルと言うということを初めて知りました。
そういえば羽生選手の4回転アクセルをジャンプをクワッドアクセルと言うてましたね。

2019年にジョージアへ行ったのを最後においそれと海外旅行に行けないご時世になってしまい、こんなにドルとユーロを寝かす予定ではなかったのですが、猫だんごの中でお眠り中でして、昨今の円安により外貨を円に両替するなら今じゃないか、と言う気もして金勘定して舌なめずりしていますが、いつの日か海外旅行に行ける時まで猫だんごの中でおやすみして頂こうかと思います。

そんな外貨界の大御所とは別に、もはや使うことはないであろうクロアチアのクーナという通貨やネパールルピーなんかも入ってまして、円に替えるほどの額でもないし、絵柄も可愛いのでこれはこれで手許にあってもいいかな、という具合の紙幣やらコインやらもまとめて入っています。

外貨って大きさがまちまちで財布に入れるには量が多かったりするし、しょっちゅう使うものでもないので、この猫だんごの中にポイっと入れるスタイルが我が家でいつしか確立されています。
招き猫として、どこかの外国に招いてほしいです。

猫だんごのモチーフとなった猫屋敷から貰って来た猫が実家にいます、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「ハコット」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

bookmark_borderHervé Chapelierの携帯化粧ポーチ

今日のこの1品。
Hervé Chapelierの携帯化粧ポーチです。

エルベシャプリエは以前トートバッグをご紹介させていただきましたが、おフランスのブランドでございます。
なんか、この化粧ポーチも紹介済みのような気がしないでもないけど、まぁいいか。

そしてこの手のひらサイズの化粧ポーチのお値段はと言いますと…
ひかえおろう
ひかえおろう
このもんどころが目に入らぬか
こちらにおあすかたを誰だとこころえる
おそれおおくも先の副将軍、エルベシャプリエ公におあせられるのであるぞ
頭がたかーい
いちまんさんぜんよんひゃくにじゅうえん、かっこ税込みかっことじ
ひかえおろう
ひかえおろう

というわけで、小さなポーチのわりにはお値段張りますね、というところではございますが、もう10年近く使っていてとても丈夫で古びた感がないので、とても良いお買い物だと思います。
いうても、わたしが購入した当時は数千円で1万円はしていないと思いますけど、エルベはこれでいいのです!エルベとセントジェームスはいくら値上がりしてもフランス製であるべきで、いくら値上がりしても買うから!ゼッタイ!
近日、都内に出かける用事があるので先日から気になっていたマチ無しのポーチを購入してこようとわたしは思っている。
迷彩かヒョウ柄かを悩むところではありますが、やっぱり迷彩かなぁ、うん。

わたしの次なるショッピングはさておき、こちらのポーチはマチが広いのでわりと入れられるものが多く、これ一つ持ち運べばわりと事足りる感じです。
小さな鏡とかリップとか、爪切りとか楊枝とかピルケースとか絆創膏とかガムとかが入っておりまして、それでもまだ余裕はある収納力。
ちょっとあると便利、というものが入っているのでこれを持っていないと不便なことが多いです。
隙っ歯で信じられないようなものが挟まる夫から
「楊枝ある?」
と言われてもこれがあればスチャッと取り出せますしね。
ちょっとささくれが気になって引っ張ってしまったばっかりににっちもさっちもいかなくなってしまった、という場合にも爪切りでささくれを切ったり、絆創膏を貼って凌いだりということが出来るわけでございます。

そして、写真で本体の後ろ側に見切れている物体は…

コロ助ナリ~。
ファスナーについている奇天烈大百科持参のコロ助は藤子不二雄ミュージアムのガチャガチャで引き当てた一品でございます。
コロ助かわいいナリ。

迷彩柄にゴールド系のピンバッチという出来上がったマリアージュからすると、絶対的にコロ助は除外するべき外来生物的な違和感がありますが、やれシンプルだとかやれグッドデザインだとかううるさいわたしも藤子先生のキャラクターはその存在自体がグッドデザインであると思いますので、コロ助込みでかわいいポーチです。

われら夫婦の結婚式のお色直し後の入場曲はキテレツ大百科のお料理行進曲でした、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「ピルケース」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

bookmark_borderPUEBCOの薬入れポーチ

今日のこの1品。
PUEBCOの薬入れポーチです。

先日ご紹介のリンデロンを始め、ニキビが出来たときのオロナイン、目薬、リップなど、ベッド周りに置いておきたい薬をこのポーチに入れて寝室に置いてあります。

ポーチの色が白いので、暗い中でも何となくわかるのも良いところです。
最終的にベッドに入ってからリップをつけたりするのですが、夫が先に寝ていると電気をつけるのが憚られるので、暗闇でごそごそとポーチをまさぐっているのですが、月明かりがあるのでまずポーチはすぐ見つかって、その中から盲牌のごとく形でリップを探し当てて塗るという作業をしています。
日々、無駄に神経を研ぎ澄ませております。
言うてもリップの形は他の塗り薬と違ってイレギュラーな形なので、そない研ぎ澄ませなくてもすぐ見つかるんですけどね。

わたしが隣でガサゴソやっているくらいだったら夫は起きないですが、たまに寝ている最中に脳内で
「ピンポーン‼‼」
と音がしてハッと目が覚めることがあるそうですが、大丈夫そ?

さて、そんなわけでこのポーチを買ったPUEBCOはちょっと面白いものがある雑貨屋さんと言いますかライフスタイルショップと言いますか、見たら楽しいお店でございまして。
渋谷のパルコに入っているお店にはまだ行ったことがないので、機会があったら是非行きたいと思います。

ネットのお買い物も多い昨今ですが、出来れば実店舗に行って商品を見たいと思っている世代でもあります。
もうすでに持っているものをネットで買うとかだったら良いんですけど、はじめて買うものは出来れば実物を見たい。
なんなら、もうすでに持っているものと同じものをオンラインショッピングしたのに仕様が少し変わっていて、
「くぅー!実物を見てからにすればよかった!」
と思った経験もあるので、なかなかすんなりオンラインショッピングへと移行するのが難しくもあるのと、単純にお店でいろいろなものを見るのが楽しいです。

https://puebco.com/collections/p082-083/products/plain-pouch-170

そしてネットはネットで在宅でいろいろ見られる良さがありますので、それはそれで楽しい。
プエブコのオンラインショップなんて、作りも楽しくていくらでも見ていられます。

このポーチは170とある通りで、横幅が17㎝っぽいです。
何かとちょうど良いサイズで、中に入っているものも見つけやすいし、シンプルで男前なデザインとファスナーの歯の大きさがポイントになっていて可愛いです。
開け閉めも非常にスムーズで言うこと無し。
このサイズのほかに220と言うサイズと370と言うサイズもあるようで、どちらもサイズの表記以外はシンプルイズベストでソーグッド。

同じくプエブコの洗濯ネットを以前ご紹介しましたが、無駄なデザインがないのと、ただ単にシンプルなだけではなくひとひねり効いているデザインとのバランスがとても好きなお店なんですよね。
特にポーチとかトートとか入れ物系が可愛い。

たぶんポーチとかトートとか一生使える分あると思うのですが、ひとつひとつが大した金額じゃなかったりするし、買いやすいものなので、気づくと増えがちであります。
他のがあるからもったいないわよ、というわたしと、ポーチひとつで「可愛い!」って幸せな気分になれるんだったらいくらあってもいいわよ、というわたしとが共存しておりまして、パワーバランス的に後者のわたしの方が強めです。

サイズ違いも欲しいの、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「ディズニー土産」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

bookmark_borderLeSportsacの領収書入れ

今日のこの1品。
LeSporesacの領収書入れです。

たぶん、15年以上前に友達とグアムに行った時に買ったレスポのバッグに一緒に付いていたポーチ。
バッグ自体はもう無いのですが、ポーチだけ残っています。
ネイビー地に白ドットというデザインが、可愛さと上品さと心強さと、じゃなくて、可愛さと上品さとシンプルさが同居していて、コレなかなかグッドデザインよね、と思っております。

もともとニューヨークで始まったブランドのようですが、レスポを設立したご夫婦がパリからの影響を受けているようで、言われてみればアメリカンな合理的な使いやすさとパリの洗練さ、どちらもあるようなデザインに思えてきました。

https://shop.lesportsac.co.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?q=F969

レスポのホームページを見てみましたら今もドット柄が出ておりましたが、手書き風のドットなのでわたしが持っているものとはまた別のデザインですね。

レスポは形は定番のものが多い感じがしますが、布地がどんどん新作が出てくるので気に入ったのがあったら早めに買っとかないとという気にさせるのがお上手です。
あとはコラボものとかも多くて、ちょっと物欲をくすぐってくるんですよね。

かくいうわたしも、うっかりレスポの術中にはまって、またふたつみっつ可愛いものを見つけてしまいました。
買うかどうかはさておき、25日まで表参道店と銀座店で刺繍オーダー無料キャンペーンというものまで見つけてしまいました。
買うかどうかはさておき、わたしは本日表参道へと出向く用事がございます。
買うかどうかはさておき、世はクリスマスなわけで自分へのご褒美という使い勝手の良い言い回しもございます。
買うかどうかはさておき、非常に楽しい悩みが増えた感はありますね。

そんな可愛いレスポのポーチ。
このポーチのサイズも定番であるものかと思いましたが、見当たらないのであくまでバッグの付属品のポーチだったようです。

このポーチに入れているのは医療費の領収書でして、1月から12月までの1年間の分を取っておいて、全部足して10万円以上になれば医療費控除できるわぁという感じ。
まぁ特に体調不良が無く病院にかかることも少なかった今年は医療費が10万円を超えることはなさそうですが、もしかして年の暮れに雪でも降ってスっ転んで骨折して入院しました、ということも無きにしも非ずですし、予期できない高額に医療費がかかることもあるかもしれないので、念のため1年間分はこちらのポーチに入れて取っておいてあります。

そして例の家計ボックスのなかにこちらのポーチもテトリス的に収まっています。

病院や薬局で手渡される医療費の領収証を二つ折りにするとこのポーチにジャストフィットするサイズなのでそのあたりもこのポーチが大変重宝している理由でございます。

あとは医療費控除した場合、領収書を5年間保存しておかないといけないという話がありますので、医療費領収証保存用にチクチクと裁縫して去年と一昨年分を保存してあります。

こういうの、揃えたくなってしまう質なので、医療費控除してようがしてまいが今年の分もまたチクチクと裁縫しそうです。

クリアファイルにでも入れておけばいい話ですが、医療費の領収書という味気なく興味のない書類が手作りの入れ物に入るだけでなんだか可愛いものになって置き場所を忘れなくなるので、せっせと無駄なことをしております。

無駄なことこそ人生のスパイスになるとかならないとか、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「手袋」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

bookmark_borderALDINの化粧ポーチ

今日のこの1品。
ALDINの化粧ポーチです。

数年前に富士吉田市のふるさと納税の返礼品で頂きました、こちらのポーチ。
刺繍やチェックの内布が可愛くてサイズ感も絶妙なのでとても気に入っています。

上の写真は自立させるためにマチを広げて写真撮っていますが、通常時はマチも広すぎず狭すぎずちょうど良い使いやすさ。
マチが全くないペタンコのポーチもそれはそれで可愛くて好きなのですが、マチが少しあるのと無いのとでは内容量がずいぶん変わる感じがするので、化粧道具のようなそこそこのボリュームのあるものを入れるポーチはマチがあると嬉しいです。

https://storeroom.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=563553&page=1

このポーチ以外にもALDINの製品は可愛くて素敵です。
おフランスのおばぁがクタクタになったリネンを使っている雰囲気で、おいしそうな焼き菓子の香りがほんわかぱっぱと漂ってきそうです。
・・・ややや、お散歩バッグってのが可愛いぞ、おい。
ALDINを自分でおススメしておきながら自分の欲しいものを見つけてポチってしまいそうな自家発電状態に陥ってしまいそうです。

ALDINは、富士吉田市にあるテンジンファクトリーというところで作っているようなのですが、オーダーメイドでベッドリネンなどを作って頂くことも出来るそうです。

https://www.tenjin-factory.com/about.html

同じく富士吉田市にあるSARUYAというゲストハウスでテンジンファクトリーさんのベッドリネンを使用しているようなので一度泊まって試してみるのもありかもしれません。
ヴィンテージになるほど持ちが良いリネン100%のシーツや布団カバーをいつか作って頂けるようにやりたいことリストに入れておこう、そうしよう。

そういえば、一般的に化粧ポーチというと、家にある化粧道具一式とは別に外出時にバッグに入れて持ち歩くタイプのことを言う気がしますが、このポーチに入っている化粧道具は家でする化粧用の持ち歩かないタイプ。
我が家にはドレッサー的な化粧をする決まった場所が無いので、化粧道具の置き場所が無く、このポーチ自体が移動ドレッサーのようです。
このポーチがパントリーに置いてあって、化粧するときはこのポーチを引っ提げてソファやらに持ってきてそこで化粧をする遊牧民スタイル。

中身はこんな感じで、緑の筒型の入れ物の中にファンデーション、マスカラ、アイライン、アイブロウ、眉マスカラが入っています。
通常家にいることが多いのと、出かけたとしてもマスクが必須なので、ちょっとした買い物くらいはすっぴんで行くことが多く化粧をサボりがちです。
コロナ前から化粧に対する熱が低く隙あればサボりたいタイプだったのですが、最近人生で初めて金髪にしまして、そのせいか化粧へのモチベーションが微増しています。
とりあえず、金髪に合わせるために明るい色の眉マスカラを最近購入してまして、それ以外にアイシャドウが欲しいかも、と思っているところ。

でもさ、40代にもなってくるとさ、色を乗せる化粧でどうこういうことでなくてさ、重力?によるたるみとかさ、出てくるからさ。

電気バリブラシとやらをおひとつくださいな、なこの1品。
今日もこのコに首ったけ。

次回のこの1品は「サコッシュ」です。
また次回。

skatazke(スカタズケ)暮らしをちょっと豊かに - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村